本体に搭載されている「テレビ」アプリを自宅のレコーダーまたはTVチューナーとネット連携することで、 放送中の地デジテレビ番組やレコーダーの録画番組をpopIn Aladdin(ポップインアラジン)で投影することが可能です。
DTCP-IP対応のレコーダーなら、ほとんど利用できます。

接続方法
-
①popIn Aladdin対応のテレビチューナーやレコーダーを、ご家庭の壁面テレビ端子と無線LANのネットワークに接続します。接続する無線LANは、popIn Aladdin本体が接続している無線LANと同じ必要があります。
- ※1 テレビチューナーやレコーダーの基本設定は、各機器の取扱説明書をご確認ください。
- ※2 チューナーやレコーダーのDLNA機能はONにしてください。
- ※3 popIn Aladdinの本体で、チューナーやレコーダーの設定画面を表示することはできません。
-
②アプリ「テレビ」を立ち上げ、一覧画面に、接続機器が表示されたら、ネットワーク設定は完了です。
- ③表示された接続機器を選択し、表示された「ライブチューナー」もしくは「放送番組」から地上波テレビなどを閲覧できます。


※CS/BSでの、ライブ放送・録画番組において、二か国語放送は視聴できません。
テレビモード
-
システム環境設定の「テレビモード」から、テレビモードを有効にすれば、popIn Aladdinがまるでテレビのように、電源をつけるだけで、すぐにテレビ画面を表示できます。
推奨チューナーで
スムーズな操作が可能に

まだレコーダーやテレビチューナーをお持ちでない場合は、ピクセラ社のXit AirBoxを推奨いたします。コンパクトなデザインで、テレビ画面の優れた操作性、そして、外付けHDDで録画も可能です。
詳しくはこちら
-
6畳で100インチの大画面
ハイエンドモデル
-
お求めやすくなった
スペシャルエディション